脳が休まる!不調が治る!水琴の音サウンドブック
Amazonランキング7部門1位の話題の書籍!
自律神経を整え、疲れ、不調を取ると話題の水琴の音!水琴の音の起源は、江戸時代の「水琴窟」にありました。
排水のために大きなかめを地中に埋めていたのですが、そこに落ちる水の音がとても美しく、音を楽しむ目的で坪庭などに作られるようになりました。
この美しい音が現在の音空間に蘇り、音響効果が抜群に詰まっているものが、本著に付録している「水琴の音」です。
水琴の音は、いわば高周波の音のシャワーです。高周波とは、心地よい響きを持つ自然周波で、あなたの心と体に癒しやエネルギーをもたらします。
逆に、モーター音やエンジン音、騒音などの人工的な音は低周波で、体や脳の疲れ、ストレス、体調不良を引き起こします。
水琴の音のシャワーを浴びることで、脳も体も心も癒され、不調が治り、元気に満ちあふれるようになります。
実際に水琴の音を聴いただけで、「50年来の不眠症が改善」「心不全が治った」「将棋選手権で優勝した」「引きこもりの息子が立ち直った」「宝くじが当たった」などの驚きの体験談がたくさん!
スマホやタブレットで水琴の音を流すだけで、あなたの部屋が豊かな森のような自然な空間になる「水琴の音」をぜひご堪能ください!
リニューアルして再販いたしました♪
まとめてお買い求めいただくと割引価格でお届けもさせていただきます。Tsまでご相談ください。
Amazon Kindle版もあります。
『脳が休まる!不調が治る!水琴の音サウンドブック』 Amazon Kindle 版 888円(税込)
●「ダウンロード音源」について
今回の水琴の音サウンドブックのダウンロード音源には、新しい試みとして528ヘルツと536ヘルツの正弦波倍音をいっさい含まない音)が加えられています。
2つの音が同時に鳴ることで共振し、「うなり」が聞こえます。
これは「シューマン共振」と呼ばれる地球の振動数に近い揺れです。この共振音は、反響音のようにも聴こえますが、脳や体には大きなプラス効果があります。
音を「聴く」というよりは、全身で「浴びる」イメージで意識せずに聴き流すようにしてください。
このとき「自分が地球と一体化し、回っている」というイメージを持つと、素晴らしいインスピレーションを得る体験ができるかもしれません。